【梅雨対策】そうだ、縮毛矯正をしよう

こんにちは

タカハシです

梅雨いやですね〜。。。

毎日ジメジメ、とても湿っぽい感じ、、、

洗濯物が乾かないのも嫌ですが、髪がまとまらないのはもっとイヤ!!

という方も多いのでないでしょうか?

目次

湿気が多いと髪がまとまらなくなる原因

髪の毛は4つの結合で成り立っていますが、その中の一つに「水素結合」という結合があります。

水素結合とは、、、髪が乾いている状態だと結合されてますが、濡れると結合が切れる。という結合です。

そのため、髪の毛は濡れると乾いている状態よりも髪の毛が柔らかくなります。

カット前に髪を濡らすのはそのためです。

そして、髪の毛は濡れて水素結合が切れると本来のクセが出やすくなります。(髪質にもよる)

梅雨時期は空気中の水分が豊富で、その水分を髪が吸収して結合が切れて毛髪の形が変わる。という状態になります。

キューティクルのダメージ具合や髪質・クセの度合いによって個人差はありますが、湿気でうねりがでるのはこんなメカニズムになってました。

となると、

高まってくる需要が

縮毛矯正

縮毛矯正とは?

こちらの記事をご覧ください。

https://masatotakahashi.work/perm-or-stp/

縮毛矯正には、

やる?やらない・やったほうがいいの?シャキンとしないの?

など、いろいろな意見がありますが、

私が施術させていただいたお客様は

「やってよかった」「楽になった」というお声をいただいております。

やらなくても大丈夫なんじゃ、、、?という方には正直にお伝えしています。

それでもやりたい!という方もおりますが、、、

初めて縮毛矯正をされる方には、メリット・デメリットはしっかりお伝えしております。

メリット・デメリットは?

こちらをご覧ください。

https://masatotakahashi.work/stp-hair/

そして今回はこんな方々を。
ビフォア

アフター

ビフォア

アフター

アフター

ビフォア

アフター

アフター

縮毛矯正後の自宅でのケアは?

縮毛矯正のメカニズムは
還元→酸化です。
酸化したての髪の毛は再結合したばかりなので、結合が不安定とも言えます。なので矯正をして3〜5日くらいはご自宅で下記の事を意識してみてください。

  • 矯正当日はシャンプーしない
  • 濡れた状態で放置しない
  • きつく結ばない
  • プール・海などは控える

これで梅雨時期はだいぶ楽に乗り切れると思います。
クセでお悩みの方、ぜひ一度ご相談ください。

おまちしております。

ではまた!

よかったらシェアしてね!
Profile
■タカハシ マサト
■美容歴:17年
■趣味:スケートボード、野球、マラソン、お酒

■メッセージ
「伸びてもきれい」。
似合わせ、持ちに定評をいただいております。
メンズヘアもちろん◎
ちょっと雰囲気変えたい方、気分を変えたい方は是非ご連絡下さい。

■インスタ・LINE公式アカウントからの私、高橋への指名ご予約も可能です(初めての方に限り初回20%割引か無償でトリートメントをさせていただきます。)
下記SNSボタンより是非ご覧ください。
目次
閉じる