こんにちは
タカハシです。
前回の記事
https://masatotakahashi.work/short-hair
一度短いの経験すると、あまりの楽さに「もっと短くしたい!」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ショートヘアって
過去(学生時代)に苦い経験がある、、、、方もいるような気がするのですが、大人になって改めてショートにしてみると、
思っていたよりもしっくりくる!
そのうえ、めちゃめちゃ楽!
そのうえ、めちゃめちゃ楽!
と、思う方が結構いらっしゃいます。もちろん、美容師側の技術も大切だと思いますが、
お客様の今のバックグラウンドが昔とは違うため、
過去に似合わなかったヘアスタイルが、環境やライフスタイルの変化により劇的にヘアスタイルがフィットすることが多いです。
そして今回は
ショートヘアにパーマをかけます
目次
パーマのメリットは?
- ボリュームがでる
- 柔らかい動きがでる
- スタイリングが楽になる
他にもあるとは思いますが、ざっと挙げるとこんなところでしょうか?
パーマのデメリットは?
- 履歴によってはダメージを感じることもある
- 独特な匂いが残る場合がある(数日で消えます)
- カラーリングを退色させてしまうことがある
- 料金は多少高くなる
という感じですかね。
パーマをかける前は、髪のベースが大事になってきます。
ブリーチ毛など、既にダメージが蓄積していたり、前のパーマで髪が激しく損傷している場合はパーマをかけない方が良いです。
臭いは薬剤にもよりますが、だいたい3〜4日しないうちに無くなることが多いです。パーマ料金はお店によっても違いますが、C’sでは、9500円〜となっております。
パーマの種類によって料金はだいぶ違います。
詳しくは下記リンクをご覧下さい。
http://hairmake-cs.com/menu
「高ければ良い」という訳ではなく、その方の状態によって、必要なパーマを選んでかけることが多いです。
臭いは薬剤にもよりますが、だいたい3〜4日しないうちに無くなることが多いです。パーマ料金はお店によっても違いますが、C’sでは、9500円〜となっております。
パーマの種類によって料金はだいぶ違います。
詳しくは下記リンクをご覧下さい。
http://hairmake-cs.com/menu
「高ければ良い」という訳ではなく、その方の状態によって、必要なパーマを選んでかけることが多いです。
そして今回の方。
前回の仕上がり
そして、2ヶ月後(今回)
伸びてきてボリュームが全体的に落ちてきてます。
そして、アフター
横から
前回
ビフォア(今回)
アフター
いかがでしょう?
パーマならではの質感、動きが出ていますね。
この動きはアイロンではなかなか自分では出せません。
普段、ご自宅での仕上げがなかなか上手くいかない方は、パーマを緩めにかけておくと、だいぶ楽になると思います。
- コテやアイロンが上手く使えない
- ボリュームがなかなか出ない
- 髪に動きがない
そんな方には「パーマ」はぜひオススメします。
そして、ゆるめのパーマは、初めての方でもかなり扱いやすいです!
- パーマかてみたいけどかかりすぎはイヤ
- うまく仕上げられるか自信がない
という方にもピッタリかと!
普段とは違った雰囲気を楽しめるのでイメチェンにもなります。
髪にボリューム感や動きが欲しい方、雰囲気変えたい方はぜひご連絡ください。
ご連絡お待ちしてます。
ではまた!