【伸ばしかけ対策】ミディアムヘアはこうつくる

こんにちは

タカハシです

最近、春夏に向けてのヘアスタイルのご提案させていただく事が多いのですが、

春になるとやっぱり

「髪の動き」

欲しくなってきますね。

ボブでもショートヘアでも、これはどんな長さでもそうなんですが、

目次

レイヤーをいれるメリット

トップにレイヤーを入れると

  • 風で動く
  • 歩いた時の髪の揺らぎ
  • 抜け感ができる

など、髪が動きやすくなります。

冬場はレイヤーを低めにして、
どちらかと言うと髪がツヤっぽく見えるようにカットする事が多いのですが、

春のヘアスタイルは少し変えてます。

レイヤーのデメリットはある?

レイヤーは「段」をつけることなので、

どのくらいレイヤーをいれるのかがポイントになってきます。
頭の形や、髪質でもともと上にボリュームが出やすい方に
レイヤーカットをする場合は注意が必要です。髪の毛がどこにおちるのか?そこの見極めが大切で、ボリュームを出す場所によって
似合う・似合わないが決まってきます。

そして今回の方はミディアムヘア

顔周りからトップにかけてレイヤーを入れることにより裾のボリューム感を減らして

コテで巻いたりアイロン使った時に

髪の毛同士がズレるので、動きが出やすくやります。

今回はコテでやってますが、

もちろんパーマをかけても相性が良いです。

それにレイヤーが入ってるとパーマも緩めでも可愛いです。

春・夏に向けてヘアスタイル変えたい方

ぜひ一度ご相談下さい。

ご連絡お待ちしてます。

ではまた!

よかったらシェアしてね!
Profile
■タカハシ マサト
■美容歴:17年
■趣味:スケートボード、野球、マラソン、お酒

■メッセージ
「伸びてもきれい」。
似合わせ、持ちに定評をいただいております。
メンズヘアもちろん◎
ちょっと雰囲気変えたい方、気分を変えたい方は是非ご連絡下さい。

■インスタ・LINE公式アカウントからの私、高橋への指名ご予約も可能です(初めての方に限り初回20%割引か無償でトリートメントをさせていただきます。)
下記SNSボタンより是非ご覧ください。
目次
閉じる